自家製のジンジャーシロップを使ったジンジャーエールって飲んだことありますか?
私が初めて自家製のジンジャーエールを飲んだのが、長野県軽井沢町にあるルイボスティー専門店RTRoom(アールティールーム)へランチを食べに行った時のこと。
▼こちらのメニューが気になり注文してみることに!
ルイボスティー専門店だけあって、ジンジャーシロップを水ではなくルイボスティーで割ったジンジャーエールです。
運ばれてきて、楽しみすぎて、画像を撮るのも忘れ飲み始めてしまいました。
「うまーーーーーい!!」
ジンジャエールの概念をくつがえすとでもいいましょうか。
もう、市販のジンジャエールはどのメーカーの商品も物足りません。
自家製のジンジャーエールってショウガの風味がしっかりしていて、キリッとした辛さと爽やかさが広がる感じがものすごい!!
家に帰ってからも、あのジンジャエールが恋しくなってしまった私。
「そうだ!!ルイボスティーは買ってきたし、自分でジンジャーシロップを作ってあの自家製ジンジャエール ルイボスティーソーダ割りを再現してみよう!!」
と思い、ジンジャーシロップの作り方を調べ、美味しそうなレシピを参考に、材料、分量をアレンジし、8割方再現に成功いたしましたー!(自己評価)
その、自家製ジンジャーシロップのレシピご紹介しちゃいます!
自家製ジンジャーシロップ&ジンジャエールレシピ
(注)RTea roomさんのレシピではありません!!
それでは、RTea roomさんの自家製ジンジャエール ルイボスティーソーダ割りを8割方再現した(再び自己評価)、私のジンジャーシロップのレシピをご紹介しましょう。
材料
材料はたったこれだけ!
材料(ジンジャーシロップ約450ml分)
- ショウガ 200g
- 黒砂糖 200g
- 水 200ml
- レモン 1.5個
- シナモンスティック 2本
- 鷹の爪 2本
- クローブ 3.4粒
せっかく手作りなんだから材料も体に良いものを使いたいと思い、有機系にこだわってみました!
全て近所のスーパーで購入できましたよ。
工程1 主役のジンジャー(生姜)を準備します!
ショウガ半量(100g)をすりおろし、もう半量(100g)は2.3㎜にスライスします
正直ここだけがちょっと大変かもしれません。
100gのショウガをすりおろしたら、もう指がクタクタ・・・。
でもこれさえ頑張ればもうできたも同然!?あとの工程はとっても簡単ですよ!
工程2 材料を煮込んでいきます!
レモン以外の材料を全て鍋に移して、弱火で10分煮ます
沸騰してしまうと、スパイスの香りが飛んでしまうので、弱火でじっくり煮てください。
煮ている間に、レモンを絞ります
レモン汁に種が入ってしまっても大丈夫!!
10分経ったら、レモン汁を加え一煮立ちさせて火を止めます
粗熱が取れるまで、しばらく放置。
工程3 仕上げに美味しいエキスを絞り出します!
粗熱が取れたら、茶こしなどでこします
スプーンなどで押して、ショウガやスパイスに染み込んだシロップも絞り出してください。
煮沸消毒したビンに移してジンジャーシロップの完成!
容量480mlのメイソンジャーにちょうどおさまるくらいのシロップができました!
ジンジャエールルイボスティーソーダ割りの作り方
出来上がったジンジャーシロップ大さじ2、煮出して冷ましたルイボスティー80ml、炭酸水70mlを入れ軽く混ぜれば出来上がり。
寒い季節はホットもおすすめです!
ホットの場合は、ジンジャーシロップ大さじ2に、煮出したルイボスティーを150ml注ぎ混ぜれば出来上がり。
目安なので、お好きな割合を調整してみてください!
まとめ
いかがでしたか?
自家製ジンジャーシロップ(ジンジャーエール)と聞くと、とても手間のかかりそうなレシピを想像してしまいがちですが、とっても簡単にできますよね!
簡単なレシピだから、誰でも失敗することなく作ることができます。
ショウガの風味が際立って、レモンのさっぱり感がやみつきになる!ジンジャーシロップをぜひ1度作ってみませんか!
▼▼私が美味しい自家製ジンジャエールに出会ったカフェ「RTroom」におしゃれランチを食べに行った様子のレポはこちらの記事です! RT Room(アールティールーム)ルイボスティーカフェ 出典:http://www.rtroom.co.jp/SHOP/freepage.php?id=41 現在(2017年12月26日以降)はルイ ... 続きを見る
軽井沢ルイボスティー専門店カフェRTRoomでおしゃれランチを楽しもう!