広告 レシピ 健康

ゴジベリー(クコの実)レシピ!簡単な食べ方から効能たっぷり調味料も紹介!

今美容や健康に敏感な若い女性に大人気のスーパーフード「ゴジベリー」

ゴジベリーは別名「クコの実」、杏仁豆腐の上に乗っているあの”赤い実”といえば誰もがわかりますよね!

スーパーフードと呼ばれ、多くの女優やモデルが食べているだけあってその効能はたくさん!
その一例をあげると・・・。

  • アンチエイジング効果
  • 美肌効果
  • ダイエット効果
  • 女性のホルモンバランスを整える

などなど!

そんな嬉しい効果たくさんのゴジベリーですが、私たち日本人はこれまで杏仁豆腐のお飾り程度の存在。

「いざ食べてみようと思ってもどう食べたらいいのかわからない」

そんな方のために、飽きずにゴジベリーを食生活に取り入れられるレシピ手軽に取り入れられるゴジベリー調味料の作り方を紹介していきます♡

ゴジベリーレシピ6選

日本ではあまり馴染みのない食材ゴジベリー。

まずは美容や健康のために取り入れたいけれども、どのような料理に使ったらいいのかな?と悩む方のために、ゴジベリーが美味しく食べられるおすすめのレシピをご紹介します!

 

ゴジベリー(クコの実)と無花果のジャム

出典:クックパッド

材料

  • いちじく 50g
  • グラニュー糖 200g
  • レモン果汁 大さじ2
  • クコの実 40g

詳しいレシピはこちら

 

クコの実スーパーフードスムージー

出典:クックパッド

材料(2人分)

  • ジェムシードレス 150g
  • ミニトマト 5g
  • リンゴ 1/4個
  • クコの実 10g
  • マカパウダー 小さじ1
  • キャツクローリーフティー 150g

詳しいレシピはこちら

 

ナッツとクコの実のキャラメリーゼ

出典:クックパッド

材料(4人分)

  • 無塩ミックスナッツ 180g
  • クコの実 10粒ほど
  • サトウキビ糖 70g
  • 水 40cc
  • バター 10g

詳しいレシピはこちら

 

とっても簡単☆参鶏湯

出典:クックパッド

材料(2〜3人分)

  • 鶏モモ肉 1枚
  • 鶏胸肉 1枚
  • ニンニク 3かけ
  • 長ネギ 1〜2本
  • 生姜 薄切り5枚
  • もち米 1合
  • 鶏がらスープの素 適量
  • 塩胡椒 適量
  • クコの実 10粒くらい
  • 松の実 10粒くらい

詳しいレシピはこちら

 

クコの実とトマト、舞茸の薬膳スープ

出典:クックパッド

材料(4人分)

  • 手羽元 4本
  • 舞茸 1パック
  • 玉ねぎ(大) 1/2個
  • トマト(大) 1/2個
  • クコの実 大さじ1
  • 水 カップ(200cc)
  • 塩 小さじ1
  • 黒胡椒 少々
  • 醤油 小さじ2
  • 乾燥ハーブ(マージョラムか、オレガノ) 適量
  • パセリ 適量
  • オリーブオイル 大さじ1

詳しいレシピはこちら

 

ささみ、帆立、クコの実の中華粥

出典:クックパッド

材料(4人分)

  • もち米かうるち米 2合
  • 水 180cc
  • 茹でたささみ 4〜5本
  • 乾燥帆立 4個
  • クコの実 お好きなくらい
  • 塩 小さじ1/2〜
  • 中華系のだし 小さじ1/2
  • すりおろし生姜 小さじ2
  • 醤油 香り付けに少し

詳しいレシピはこちら

 

常備して手軽に摂れる!ゴジベリー調味料!

ゴジベリーを使った調味料を作っておくという方法があります!

ゴジベリーを使った料理を考えるよりも、普段使っている調味料の代わりとして使うだけで摂取できるので、とってもお手軽です!

そんなゴジベリー調味料の作り方をご紹介していきますね。

 

ゴジベリーみりん

卵焼きや煮物などに使えるゴジベリーみりん!

良質なみりんを使って作ることで、水割りやお湯わりでそのまま飲むこともできます。

材料・作り方

材料

  • ゴジベリー 大さじ1
  • みりん 100ml(みりん風調味料ではなく、本みりんを使うようにしましょう)

作り方

ゴジベリーとみりんを煮沸してよく乾かしたビンに入れ、冷蔵庫で1日置く。
みりんにゴジベリーの色が出てきたら完成!

我が家でのゴジベリーみりんの使い方

我が家では、このようにそのままゴジベリーみりんの水割りとして飲んでいます。

他には、煮物などに入れるみりんをそのままの分量でゴジベリーみりんに変えてみたり!
クセや独特な香りもないので、普段通りの美味しい煮物に仕上がります。

(注)みりんはお酒です。ロックや水割りで飲む場合、飲んだ後の運伝はしないでください。

 

ゴジベリー醤油

醤油の味自体はあまり変わらないので、おひたしや湯豆腐、納豆などにそのままいつものお醤油代わりに使えるゴジベリー醤油!

ゴジベリーの実も一緒に食べましょう。

材料・作り方

材料

  • ゴジベリー 大さじ1
  • 醤油 100ml

作り方

ゴジベリーと醤油を煮沸してよく乾かしたビンに入れ、冷蔵庫で1日置く。

我が家でのゴジベリー醤油の使い方

我が家では、このように湯豆腐などにそのままゴジベリー醤油をかけて食べています。
醤油を吸ったゴジベリーはしょっぱいですが、お豆腐やお野菜と一緒にそのまま食べています!

この他によく使うが、卵焼き!
こちらもゴジベリーの実もそのまま入れて、赤い色もアクセントとなっておすすめですよ♡

 

ラムゴジベリー

ラムレーズンのような感覚で、そのままでも、パンやクリームチーズ、アイス、ヨーグルトと合わせても美味しく食べられるラムゴジベリー!

常備しておくと手軽に食べられるのでおすすめです。

材料・作り方

材料

  • ゴジベリー 大さじ2
  • ラム酒 大さじ2
  • はちみつ 大さじ1

作り方

煮沸してよく乾かしたビンにはちみつとラム酒を入れて良く混ぜる。
そこにゴジベリーを加えて、冷蔵庫で1日漬ける。

我が家でのラムゴジベリーの使い方

我が家では、このようにバニラアイスにラムゴジベリーをトッピングして食べています。

想像でもわかるかもしれませんが、まさにラムレーズンのアイスのようで、とっても美味しいです!

特に酒好きの主人は大絶賛でした♪

(注)少量かけるだけと言っても、ラムはアルコール度数の強いお酒なので、お子様に食べさせたり、食後に運転することは控えてください!

 

まとめ

「作ってみようかな!」「食べてみたいな!」「これなら続けられそう!」そんなレシピは見つかりましたでしょうか?

嬉しい効能がたくさんあるスーパーフードゴジベリー!

しかし、その効果を得るためには毎日続けて行くことが大切です。

無理せず楽しく美味しく続けれらる、あなたに合ったレシピを見つけることが重要ですね。

▼▼ゴジベリーの1日あたりの摂取量の目安、ゴジベリーの副作用、具体的なゴジベリーの効能はこちらの記事にまとめています!

-レシピ, 健康